主にギターと音楽の話、たまにPCやIT関係も

賀正

あけましておめでとうございます。
謹んで新春をお祝い申し上げます。

本年もどうぞ宜しく御願い致します。

昨年はコロナ過と病気のせいで給付金込で収入はほぼ同等、経費は変わらず、と達成できなかったので
今年の(努力)目標も前年比較で収入1.5倍、経費2倍です。

病気に関しては生活習慣病が2~3つというだけなので大したことではないです。
(個人的には全ての生活習慣病に引っかかると思ってたので意外と少ない感あったり)

当初は自覚症状が複数出てたので大事かと思いましたが、結局のところ大元の原因は生活習慣病で、
投薬治療と食事と生活の改善(減塩+減煙+減酒+軽めの運動)で自覚症状もなくなって仕事も完全に再開できています。

減煙に関しては、一時期かなり減らした関係で吸えない状況でニコチン中毒的なイライラするというのは無くなったけど、家では相変わらずチェーンスモーカーに戻るという完全に失敗パターン。

偏食なのもあって面倒なのが減塩。
分かってはいても面倒くさいのが勝って完全自炊までは出来ないので、半分くらいは外食・弁当になる。
常に成分表を見るようにして塩分相当量が少ないものを選ぶようになったけど、弁当だと1食で1日分目安の2/3程度は行くのもざら。
塩分少なめの味付けにもだいぶ慣れたけど、満足度が低いので間食は逆に増えたかも。

コロナ過と店内禁煙の影響もあって飲み屋での一人飲みは控えてますが、たまにチートデイにして、塩分・糖質・脂質・カロリー一切気にせず、ラーメンセット食ったり、焼き肉で飲みまくったりはしてますw

個人的大晦日の過ごし方

前提条件として、
・大晦日の飯は特に制限なし
・元日の飯はなるべく動物性食材を控える
・年越しそば外ではなく家で
・年越しそばのタイミングは年またぎの直前(23時~23時半くらい)
・年越しそばの種類は温かいそばに海老天
が恒例です。

生まれた地方・地域の風習、家の風習、親の好み、どれなのかは不明だけど、個人的な好みと経験で大体これにしている。無宗教主義です。

 

で、ここ数年のいつもの流れ。

大晦日、適当に起きて、時間が余れば軽く仕事、夕方前に買い物に行く

個人的に好きなおかず・飯・つまみ(主に揚げ物・刺身・寿司・だし巻き卵or卵焼きなど)を大量に買う。
そば好きなので乾麺は常備しているが、5割以上の生麺もしく半生麺の年越しそばセットに海老天2~3本も買う。

笑ってはいけないをメインにTVザッピングしながら数時間飲み食い。

年越しそばを食べる時間帯にはお腹一杯だし酔っぱらってる。

そば食べなくてもよい腹具合だが、海老天悪くなるのでそば作って食べる。
最近はそばにはラー油が好みだけどこの日はトラディショナルに一味で。

そばなのでぺろっと食べることは出来るが、本格的に満腹に。

年越しの瞬間は一人でジャンプ。特に意味はないけど毎年恒例なので。

焼酎そば湯割りや正月用に買ってある日本酒を飲む。

眠くなったら寝る。

一人暮らしとはいえ、どうしようもない=救いようがない、と思ったり思わなかったりする日である。

有馬記念2020

人気馬2頭+穴馬1頭を狙って3連単・3連複合わせて100点近く購入。

人気馬2頭+穴馬1頭は当たったけど、穴馬が本命ではなく抑えだったので3連複当てて結果プラス。

年間トータルはマイナス(回収率67%、的中率39%)だけど趣味範囲内なので問題なし。

しかし投資の方は一時期プラスから年末にかけて大負けと散々な1年だったのでこっちはもっと勉強と経験が必要。

給付金 その2

家賃変更があった関係で後回しにしていた家賃支援給付金を12/11に申請した。
(3/31時点の家賃で計算されるので給付金額は家賃変更に関係なかったが。。。)

注釈やヘルプが役所文なので分かりずらくはあるものの、契約書等があれば物件が1か所なら申請自体は特に難しくもなかったかな。

で12/16に振込された。
後回しにしてた分、処理は早くなったっぽい。

金額は明言避けるけど12~15万円の範囲内。
これも雑収入扱いで課税対象。

俺の場合は真面目に事業按分した金額(50%)で申請したけど、100%申請でも支払われるはず。(この場合は後々のリスクがそれなりにあるけど)

家賃支援給付金の支給後なら、東京都からも1万円弱貰えるらしいので書類整い次第申請する。

12/29追記
家賃支援給付金のハガキが届いたので東京都家賃等支援給付金も申請しました。

1/19追記
東京都家賃等支援給付金も振込された。
部屋番号を1か所を間違えてたけど連絡きて向こうで修正してくれてた。

初のAMD系CPUで新PC組みました

昔からIntel以外のCPUは買ったことなかったけど、Intelの現状を考えると今はAMD Ryzenの一択で、Ryzen 5000シリーズが先週11/6発売開始ということもあってPCリニューアルをすることに。

こんなに買ったのは久々。
そもそもCPU入れ替えが8年ぶりなのだから当然と言えば当然なのですが。

Intelが復権すればIntelに戻る予定なのでのつなぎ的な感じだけど、
メインは仕事用なのでそれなりに安定性重視です。

 

・CPU: AMD Ryzen 7 5800X 8コア16スレッド 3.8G
12コア24スレッドの5900Xが欲しかったけど入荷未定というのとPayPayの100%キャッシュバック狙いの関係で5800Xになりました。
5900Xの入荷があれば入れ替え検討するかも。
キャッシュバックは100%どころか10%・2%にも外れる始末で、別の支払い方法にするか12月キャンペーンまで待った方がマシでした。。。orz
ちなみにPayPayキャッシュバックキャンペーン中に9回決済して、100%と10%が0、2%が4回、外れが5回、と公表の1/3よりは当たっているのに高額なのが外れだとさらに萎える。

・CPUクーラー: 忍者五(超特大静音空冷)
簡易水冷も考えたけど次回CPUでも交換すると考えると安い水冷よりは安い大型空冷で。

・マザーボード: ASRock X570 Pro4
これは安いので十分。

・メモリー: Crucial DDR4-3200 32GB(16GBx2)
・M2 SSD: Crucial P5 500GB PCIe4.0のはまだ高いのPCIe3.0のやつ
どちらも安定性を考えてCrucial(Micron)製。
流用するのも含めてストレージはSSD3台+HDD1台になるけど、SSD3台は過剰気味かな。

・PCケース
使ってたケース(古いIBMワークステーションのケースを無理矢理流用)は大き目の空冷CPUクーラーが付かないし水冷化も出来ないので買い替え。
各パーツを光らせて見えるようにするのが流行だけど、今のところ興味ないので見えないタイプで。
もし光らせたくなったらサイドパネルだけ買えば出来るやつなので(買い換えたほうが安そうだけど)。

・PCスピーカー: JBL Pebbles
PC関連一式メタルラックに置いている関係で静電気でバチっとした時に今のデジタルアンプが落ちる場合がある(あるいは静電気の原因がアンプの可能性も)のでUSBバスパワータイプに変更。

・エントリー向けWi-Fi6ルーター
Wi-Fi6対応機器持ってないけど今のが壊れる前についでに交換

去年買い換えたビデオカード(GTX1660Ti)と電源(650w)はとりあえず流用。
年末にRTX3060か3050が発売されたら再検討予定だけどRTX4000シリーズまで待つ可能性高し。

 

 

というわけで、組み込みも完了。

CPUクーラーがとんでもないことになってる。
大きいとはわかってたけど実物の迫力はすごいです。

すっきり見えるのは背面配線のケースだからです。
光らせる場合に綺麗に見えるという意図だと思うけど、自分は光らせないので意味ないです。
背面配線は狭いスペースなのでゴチャついてるけどこういうのは嫌いじゃないが、年のせいもあって何度もケースとひっくり返すのは体力的にキツかった。

パフォーマンス的には、以前のと比べるとCPUベンチマークスコアは4.5倍くらいになってるけど、体感上は今のところやや早くなったかな程度。
FF14ベンチ回したけど、旧12094→新18095とビデオカード変わらずで約1.5倍なのでいろいろと効果はあるはず。

 

余談

数年前までは家でもノートPCをメインに移行しようと考えてたけど、
・経費計上するようになった
・老眼が始まりつつある
・なんだかんだ言ってデスクトップを細々とアップデートしている
・ノートPCじゃないとあかんという場面が少ない
・ハイパフォーマンスなノートPCは高い
の理由でデスクトップをメイン、サブでWinとMacのノートPCで続ける予定。

 

ただし、次くらいでデスクトップの自作は止めるかも。
自作の楽しさはパーツ選定とか新製品や新規格の発売前後のタイミングに合わせて少しずつ交換していけることだけど、いかんせん組み込みと古いパーツの処分がめんどくさい。

それに組み込みでミスって壊れるリスクが少しだけ怖くなってきた。
今まで自分用では4~5台自作してきてこの経験はないけど、これも年のせいでリスクを負いたくないということなのかな。

などと言いつつ、その時になればコスパを考えて自作続けていくと思うけど。