主にギターと音楽の話、たまにPCやIT関係も

悪戦苦闘中

早速新しいパ-ツを組み込んでる最中。

最初はどうがんばってもBIOSすら起動せず。
これはもうどうしようもない。
世代が違いすぎて差し替え出来るようなパーツないし検証すら不可能。
マザボの初期不良の可能性もあるから一応サポセンに持ってった。
結果、正常動作。
頭の隅にあったけど電源が悪いのであろうと判明。
ちなみにサポセンでは可能な限り協力的な態度をとって作業料タダにしてもらった。
初期不良の可能性が強ければ違った行動だっただろうけど、もともと動作検証がも主目的なのもあって自分でも珍しい行動だなと笑った。

で予定外の出費ながら今日電源とついでに静音ファン買って来て再度組み込み。
ケース外だと起動するけどケースに入れると起動せず。
原因が自作向けケースではなくメーカー品流用のせいで、古いマザボを浮かすスペーサーが余分についてて、軽く絶縁してもそいつを突き破ってショートしてた模様。
段階的に絶縁対処して組み込み・起動確認を繰り返すこと4時間。
最後はそのスペーサーをドリルで削り取る荒業に。

これで原因が違ってたらベランダから落としてやろうって気分で電源入れて、ついに正常起動。
仮のOSも入れ終わってやっとネットできる環境に。

メチャ×2疲れてます。
マシンの速さを実感するより、まず普通に動くことの素晴らしさを実感してる真っ最中。

3連休の戦利品

土曜日パチで5万勝ちました。

ってことで今日秋葉原に行って色々買ってきました。
普段ならネットで買うんだけど細々とあったのと3連休特価を狙って久々に行ってみた。

そこで買ってきたのが↓。

akiba.jpg

CPU・マザーボード・クラフィックカード・メモリ・HDD・オーディオ系パーツ。
左上のはおまけで貰ったインテルのビーチサンダル。いらね~。

前々から言ってたCore2Duo 3G化のPCパーツしめて6万円。
こういうのは勢いが大事です。

iPhone

つい一昨日くらいまでは全く興味なかったんだけど、昨日からアリかもと思ってます。

正直言うともう一周り小さい方がいいし、Softbankなものイマイチなんだけど、開発用SDKがフリーで提供されてると聞いてプラマイゼロ。

かと言って自分でソフト作ってまでやりたいことはないいのだけど。
ま、ないよりあった方がいいって話。

ずっとau使ってきたけどここ3年ほど魅力的な機種もなく買い替えもしてない、既存携帯のワンセグやオサイフケ-タイなんで使わんから、とタイミング的には悪くないはず。
こうなってくると月額料金が払えるかどうかだけやな。

ホスティング

今のホスティング会社に移ってから1年半ですが移行を考えてたりします。

今はさくらのライトプランで安定はしてるんだけど、いかんせんPHPが使えないのは痛い。

1年半前はPHP使えなかったからPHPは重要視せずにMovableTypeが動くからいいやとしか思ってなかったけど、当時と状況は変わってPHPも最低限使えるようになりブログツールもWordPressを使う機会が多い。
今のサイトいじろうとしてもMovableTypeのテンプレートタグなんてすでに覚えてない現状。

要するにここもMovableTypeからWordPressに変えたいんだけどそのためにはPHPが必須ってわけです。

MovableTypeとWordPressのどっちがいいかという問題ではなく慣れの問題。プログラム組む人はWordPressの方が使いやすいと思うんだよね。

というわけで気が向けばリニューアルがてらホスティング会社変更とWordPress化するかも。

変わったとしても書き込むペースはかわりませんが・・・。

でじたるおーでぃおぷれーや

dap.jpg

新しいデジタルオーディオプレーヤ(DAP)買いました。
iriver S10ってやつ。写真左の小っさいの。

俺的なDAPの選択基準は容量よりも小ささ。小さければ小さいほどいいんだけど液晶は必須。
ってことでこの機種は2006年末の発売当初から欲しかったんだけど1年もたず発売終了。ヤフオクとかメーカーアウトレットとかではあったんだけど今までなんとなく踏み切れなかった。
が今回は決算セールで海外仕様A級品が安かったのでついポチっと・・・。

ちなみにタッチパネルのように見えるけど液晶全体が十字キーになってるだけ。
なれないと使いづらい。がこのサイズでカラーで6ライン表示、文句なし。

ついでなので今手元にあるDAPの集合写真も。
右下が以前の持ち歩き用キューブ型、上がバンド録音用。
この他に4~5台くらいは買ったかな?

携帯がMP3もWMAも再生できれば、BluetoothヘッドフォンでワイアレスDAP化できるんだけど、ダウンロードビジネスがある以上無理だろうな~。

これを買ったからってわけじゃにけどNapsterに登録してみた。1週間無料らしいから。
古いのとかマニアックなのとか思った以上に欲しい曲があってここぞとばかりにダウンロードしまくりました。

その数、約1500曲、8Gオーバー。

近所にレンタル屋ないから便利といえば便利だけど、これだけあれば当分使うことはないかな。

えっ、DRM保護かかってるんじゃ解約したら再生できないって?
俺にそれは愚問というもの。