買い物ついでに新宿のヤマダ電機LABIに行って、Logicoolのワイヤレスレーザーマウスが半額だったのでつい購入。
が帰ってから使ってみると、単3電池2本タイプで重い。少しなら気にならないが長時間利用になると疲れそうな感じ。
さらに考えると都度マウスの電源きらないとダメだから面倒。
そういえば前に貰った安いワイアレスマウスも同じ理由で使ってなかった気がする。。。
買ったからには使うけど、自分にはレガシーな軽いワイヤードマウスが合ってるっぽい。
3日前から少し体調が思わしくない。
最初はのどが痛いだけでのど飴なめてりゃ治るだろうと思ってたのだが、次の日からくしゃみと鼻水と咳攻撃が追加。エアコンの設定次第で暑いんだか寒いんだかってのも少し。
エアコン付けたまま寝たのが原因だとは思うが、熱とかダルさもないし仕事のプログラムも出来てるので特に問題はないけど、普段は風邪ひかないのでなんだかなぁ~って感じ。
なんか訳分からんアレルギーとかだと嫌やな、とか少しネガティブなことも考えたりしてるけど、まぁすぐ治るでしょ、俺やし。
ロックギターを何曲かレコーディングしないといけないのだが、ここ2~3ヶ月はバンドリハ・ライブ以外でギター弾いてない。
結果、サウンド作り&ウォーミングアップだけで指が痛くなるという初心者みたいな状況に・・・。
ロックギターだと普段のプレースタイルより左手人差し指に負荷が掛かるとはいえさすがにモチベーションダウン。
さらに追い打ちをかけるのがこの蒸し暑さ。
ギター→オーディオインターフェイス直結とはいえレコーディング中は念のためエアコンはOFF。
頭からタオルかぶってその上からヘッドフォンして汗だくでギターを弾く、という人には見せられない姿にモチベーションダウン。。
ついでに言うと、レコーディングに最適な時間にやっててつい見てしまうW杯。
というのがあって一向に進まないこのレコーディング。
仕事が決まる前には一段落したいのだが果して終わるのだろうか。
訳あって消極的ながらも職探し中。
理想は10~100人程度の小さい会社でPC・サーバ・ネットワーク・携帯・各種システム連携等の管理・改善提案をある程度任されるのが良いけど、そういうのは案件数が絶対的に少ない。
プログラム系ならスマートフォン(iPhone・iPad・Android)アプリ開発が熱いんだろうけど専門外。多少興味はあるが一から始める気はなし。
Web系はもはや高いデザインセンスかPHPかJavaがゴリゴリ書けないと高給料は望めず。
ITエンジニア長い割に何らかのスペシャリストというわけではないのでスキルと需要ニーズがまず合わない。
さらに言うと、仕事意欲が高いわけでもなく、特にやりたい仕事・業種・職種があるわけでもない・・・。
30代半ばでこれじゃ簡単に見つかるわけがない。
スキルは仕方無いにしても意欲出してやりたい職種考えないとな~、とか考えてたり。
切羽詰まってきたら贅沢言わず希望給与下げて派遣会社登録したりで何とかするが。
さてどうなることやら。