今シーズン?はなぜか異常におでんが食べたくなる。
100円くらいの安いレトルトをチンして食べても当然の如くイマイチ満足せず。
少し大きめのレトルト買ってきておいたので適当に好きな具材追加して鍋で温めてみた。
ちなみに夕方起きたので朝食?
うん、これはビールが飲みたくなってしまう。
この後仕事するとか無視して飲むか。
本当は日本酒が良いが高めのしか飲まないので。
今シーズン?はなぜか異常におでんが食べたくなる。
100円くらいの安いレトルトをチンして食べても当然の如くイマイチ満足せず。
少し大きめのレトルト買ってきておいたので適当に好きな具材追加して鍋で温めてみた。
ちなみに夕方起きたので朝食?
うん、これはビールが飲みたくなってしまう。
この後仕事するとか無視して飲むか。
本当は日本酒が良いが高めのしか飲まないので。
今までメンドくさくてやってなかったのだけど、SOHOの仕事上CentOSがあった方が開発上便利ということでVMwareでインストール中。
Win上にIISとPHPインストールすれば似た環境は出来るけどここは実運用環境に近い方がベターなので。
仮想化については最近質問受けたりするけど、サーバであれば必須だし、開発者ならあった方が便利、普通のユーザには特に意味ないかな、Windows7のXPモード(これも仮想環境で動いている)で十分。
仮想環境をメインにする方法もあるけど、自宅サーバを公開してたりしない限りメリットよりデメリットの方が大きい気がする。
ちなみに最初は仮想化をオススメする文を書いてたけど、書いているうちにオススメする理由が無くなって最終的にオススメしないってことになりました(w
たばこの値上げ前にとりあえず3カートンだけ買っといた。
1ヶ月分にもならないけど金がない時期なのでこれ以上は厳しい。
やはり世の中金持ってる方が得をするのかとしみじみ思った。
予想より遅いくらいだけど新しくなった模様。
M-Audioとの差別化の意味合いなのかいつの間にかブランド名まで分かってるし。
前シリーズは音質があまりよろしくなかったみたいだけど今回はどうなのかが気になる。
というのも自分の持ってる初代 オリジナルMbox はPro Tools LE 8.0.1までしかサポートされなくアップデートが出来ない状況。
今のところメインDAWではないから問題はないけど先を考えると必要かなと。
LEのメジャーバージョンアップでとてつもない新機能が追加とかならたぶん考えるけど数年後だろうし、大きなプロジェクト等も今のところないから大きな臨時収入がない限り買えないな。
前回より確実に重い。
昨日起きた時からやば目で昨日は薬飲んで早く寝たけど寒い。
ってことで長そで長ズボンの寝巻き出してもまださむいから仕方なく掛け布団登場。
そうすると暑過ぎなのと睡眠時間は足りた感じで寝れない。
厄介や~。