久しぶりにエフェクター調べてみたらカールマーチンのワウ出てるし。
しかも自作しようとしてたかかと側でのサウンド切り替え式。
これを買うか自作するか悩む。
もう一つ気になったのが、VOX TONELAB EX。
前に持ってたSTの上位バージョンだけど、ケースに入らない大きさだからなし。
久しぶりにエフェクター調べてみたらカールマーチンのワウ出てるし。
しかも自作しようとしてたかかと側でのサウンド切り替え式。
これを買うか自作するか悩む。
もう一つ気になったのが、VOX TONELAB EX。
前に持ってたSTの上位バージョンだけど、ケースに入らない大きさだからなし。
の画像を見てなんか萎えた。
タブレット式UIの方向性は悪くないとは思うが俺が使うことはないかな。
それ用のPC買うならAndroid端末買うだろうし。
仕事柄無視するわけにはいかないのでRC版出たら一応触るけどね。
仕事だけで終わりそう。
稼ぎ時といえば稼ぎ時なんだけどさすがになんだかな~、とか思ったり。
ま、仕事無くても出かけることはないが・・・。
6コアのCore i7が無性に欲しくなってきた。
今のPCを組んだ時(3年弱前)は5年使えると踏んでたし、OSも変えてないので処理能力不足もないのだけど、欲しいものは欲しい。
がネックがあってTDP130Wのi7だとたぶん今のケースだと冷却性能が怪しい。
ケースまで変えると個人的に大がかりなので避けたかったり。
何より金がないので厳しいのだが。
こういう状況なので米や納豆が品薄なのは許せるのだけど、ビール(新ジャンル)がほぼ品切れなのが個人的にイタい。煙草も一時出荷停止中やし。
酒に関してはもし近所で無くなったとしても遠出して探すってことはしないけど、煙草はたぶん探すと思われる。