主にギターと音楽の話、たまにPCやIT関係も

格安SIM変更

今使ってる楽天モバイルは楽天ポイントでの支払い出来たり楽天ポイントの取得倍率が上がったりとメリットもあるのだが、キャリア化で不透明な部分が大きいので楽天モバイルからBiglobeモバイルに変更しました。

10800円キャッシュバックキャンペーン中なので、楽天モバイルからのMNP転出手数料3000円+初期費用3394円・数年後のBiglobeモバイルからのMNP転出手数料3000円まで考えても実質損はなし。

月額は3Gプランだと1600円で同額だけど、今はBiglobe光使ってるので200円割引。

Biglobeモバイルは1Gプラン1400円もあるけど、上記キャンペーンは1年間3G以上が条件なのでは3Gで。
1年と少し使ったら1Gプランにするか、良いキャンペーンがあれば別の格安SIMに変更となりそうです。

ついでにiPhone8SIMフリー版やiPhone7中古も検討したけど、とりあえずは保留。
今の端末が壊れたら再検討かな。

有馬記念2017

上位人気3頭の争いとは思ったけど、有馬ならすんなりとは行かず1頭は穴馬が来るはず。

と予想して馬連・3連複・3連単と手広く買ったが、結果は買ってない穴馬が2着に。。。

競馬(というかギャンブル全般)に「たられば」は厳禁とはわかっているが言わせてくれ。

「お前じゃない」

とはいえ今年はG1レース買い続けて秋が調子良かったためトータルプラスでした。
今年はあと1回G1ホープフルステークスあるけど買うかどうかは未定

家のアイホンが新しくなった

iPhone Xではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、ネタです。

iPhoneのカタカナ表記がアイフォン・アイホンではなくアイフォーンになった原因の一員のインターフォンのアイホン。

引っ越してきた時にいつか使おうと思ってたけど、全部屋交換になったタイミングで。

タイトルだけ見てオチ分かった人はさすがです。

俺のiPhoneは未だ6plusですよ。

格安SIM

とりあえず楽天モバイル3G(1600円)で使ってるけど、結局3Gも使わないから解約手数料が無くなるタイミングで月数百円安くなる段階従量制プラン(999円~)があるのFREETELに移行を考えてたところで楽天モバイルがFREETEL買収のニュース。。。

FREETELは独自端末開発してるから利益出てなそうだし、楽天モバイルは買収で契約数増やしてY!やUQみたいに実店舗展開の加速を考えてるんだろうけど、俺にとっては良い迷惑。

月数百円の差で文句言う俺が一番迷惑なんだろうがw