※右がおニュー、左は比較用のSONICセミソリッド、アーチトップの写真は難しい
SCHECTER DIAMOND SERIES Hellraiser Special C-1 FR BCH
ヤフオクで状態の良いのが安目で見つかったのでポチりました。
今のSCHECTERが特に好きというなわけではないですが色々と欲しいスペックと中古価格を総合的に検討した結果これになりました。
PRS SEとか安いヘッドレスとかミニギターとか初心者モデルとか色々な選択肢を検討したけど、熟考すればするほど無難な方向に行ってしまうのは仕方ないかと。
このモデルは中古流通量はそこそこ多く古めのだとペグやブリッジの劣化が酷いのが多い中、これはどちらもアップグレード交換済み。
その代わりピックアップがEMGからノーブランドに交換されてるけど元から交換予定なのでその分安ければ問題なし。
タイムライン
・商品発見時 このモデルなら欲しいのはシースルーブラック+アバロンバインディングだけどトータル的には悪くないかな、様子見
・購入前 終了5分前に入札ないため入札する → そのまま競らず終了
・購入直後 勢いで買ったけど冷静に考えるとパっと見がSONICセミソリッドと似てね?失敗したかも
・ギター到着 思った以上に状態は良いがバインディングは嫌いかも、色はSONICセミソリッドより暗めで問題なし、エフェクターセッティングしてなかったので生音で弾いてみる、知らない響き方で他人のギターを借りて弾いてる感じ、久々のアームは楽しい、ハイフレ弾きやすい
・30分後 フロイドローズというかフローティングブリッジがやはり苦手と判明w、失敗したかも、即売りも検討かなと思い始める
・さらに30分後 弦が切れたので最低限のメンテをすることに(指板がカラカラ、フレット曇りくすみあり、フレット等の隙間にポリッシュ残りのようなものがあり)
・タイミングがないまま1週間経過してようやくメンテ
・翌日セッティングしてエフェクターで弾いてみる、クオリティは値段なりかな(定価からすればやや低い?)、フローティングブリッジからくる不安定さを感じる、がハイゲインだと悪くない
・現在 当然ながらメインギターにはなりえないが、アーム使いたいときやハイゲイン用と割り切れば持っていても良いかも
と色々と心情変化があったりしますw
弾いてみた印象としては全体的なクオリティ的には中級者モデルの中では低い方かも。
現行品の実売価格が15~20万、中古価格が6~10万、だと気持ち割高な気がするけどブランドネームやEMG+本家フロイドローズのパーツ分と考えれば妥当なのかな。
このヒール(Set-neck with Ultra Access)はすごく良いです。
24フレまでノーストレスで弾けます。
プレースタイル的にはあまりハイフレ使わない人ですが弾きやすい分には文句はないです。
慣れてないせいかしっかり見ないと音外しますが。