主にギターと音楽の話、たまにPCやIT関係も

ワウ完成

週末使って自作ワウが完成しました。
ワウの重要パーツであるインダクタ-と可変抵抗って高いっす。

ずっと使ってるジムダンの535がガリぎみだったので中身をまるごと交換。
これによりトゥルーバイパスになったし535の無駄な回路(周波数切り替えとブースト)もなくなった。
回路的にはシンプルなジムダンの回路に半固定抵抗3つ付けて調整可能にしてある。

音は現状ではおとなし目で優等生な印象、音の太さとと暴れ加減が足りない感じだけどある程度は調整で何とかなるはず。細かい調整はデカい音出してから。
あと踏み心地が固い。スカスカよりはましだし使ってれば多少こなれてくると思うけどちょっと使いづらいかも。

と問題点はいくつかあるけど改造前の535とかVariWahよりは全然使える音だから当分メインで使っていきます。

Core 2 Duoの

新作が先週発売でした。

狙いどころの3Gが2.7万前後だから買い時なのは間違いない。
このクラスのCPU積むなら全体的にハイスペックにしたくなるし液晶も17インチじゃ役不足。

となると10万コースになるわけでそんな金はあるわけない。
ついでに言うとも時間もない。

根本的なところでそこまで早いマシンが必要かどうかってところも・・・。
まぁもちろん早いに越したことはないんだけど、DTM/DAW系もDTP系も今のマシンでそこそこ動くしさほど困ってはない状況。やはり11月の買い替えは間違ってたのかも。あれがなければ多少無理しても勝ってるはずだし。などと思ったり思わなかったり。

そんなことより、1月後半から2月は少し時間が取れそうなので正月できなかったエフェクター製作とギターの練習に力入れます。たぶん。

レンジが・・・

電子レンジが死んだっぽい。
扉を開けたら一瞬電気ついて消灯、もちろん反応なし。
電源周りかコンデンサかと。もらいもので20年物だから普通に寿命なんだろうけど。

開けて怪しいところチェックしていけば直せるだろうけど、今はそんな時間はない。
想定作業量と安物新品を考えても割りあわないし。

でも、金欠真只中。

はぁ~、時間見つけて直すとしますかね。

ただいま品川→自宅移動中

新年会の1杯1000円のビール代は払えても品川→自宅のタクシー代1000円は払う気ない男です。

ということでそのまんま品川→自宅へ徒歩移動中です。

いや~寒いっ。
タバコとMP3プレイヤーなければ飽きるとこだけど、なんとか乗り切れそう。

ちなみにMP3プレイヤーはiPod nanoではなくノーブランドのスクエアタイプ。これは近々買い換え予定。

酔ってるから支離滅裂やな。まぁいいや。