Google Pixel 10シリーズ
買う気でいたのにPixel 7 Proの下取り価格が予想以上がダウンした。
去年が7万だから5.5~6万円と思っていたら4.5万。
下取り価格が無駄に高いのだけが良いところだったのに。
Proの最低ストレージ容量が128→256になったのと合わせて3万円くらい値上げされた感覚。
Google Pixel 10 128G 本体128900-下取り21500-ストアポイント30000 = 77400円
Google Pixel 10 Pro 256G 本体174900-下取り45000-ストアポイント38000 = 91900円
Google Pixel 10 Pro XL 256G 本体192900-下取り45000-ストアポイント56000 = 91900円
Google Pixel 10 Pro Fold 256G 本体267500-下取り45000-ストアポイント60000 = 162500円
ちなみに9発売時だと下記。
Google Pixel 9 Pro XL 128G 本体177900-下取り70000-ストアクレジット50100 = 57800円
Google Pixel 9 Pro Fold 256G 本体257500-下取り85000-ストアクレジット57700 = 114800円
結果論だが、去年9Proを買うのが正解だった模様。
ストアクレジットがストアポイントに代わって有効期限が1年から2年になったのは良いが、他は特に使いたい機能もないし、次のセールか次機種まで待ちかな。
コメント
アンドロイドは安いのかと思ってたけど結構高いね。
目の治療費さえなければ今年買えたかもしれんのに
恐らく今年もお預けかなぁ。
かわりに整備品のipadは買おうかと思ってる。
正直、iPhoneは画面見るの厳しくなってるからね。
Pixelは定価は高いけどキャンペーンで安くなる前提だからね。
AI特化という建前だけど中身はミドルエンドなので下取り無しで計算して10~15万は円高含めて妥当といえば妥当かな。
個人的には高い(のと見た目の悪さの)原因のカメラをオプションにして欲しいところだが、そうなるとその対応と製造在庫管理でまた高くなりそうなジレンマ。
iPadで目の負担が減るなら早く買わないと。
ちなみにPixelをスルーしたのでiPhone 17は強く検討予定。AIがコケたので最新機種である必要はないんだけどね。
そう、高性能なカメラ要らないよね。
1枚10MBとかで保存されても困る。
iPadはAirかminiの整備品か新品かって感じで迷ってる。
まあ今度の案件が上手くいきそうだったら前提だけどね。
もう17かぁ。今持ってるのが11なんだけど
コロナ前だからね・・マスクしてると顔認証すらできない。
何処かで14くらいのに変えたいなぁ。
てか、AIこけたの?確か期待してたよね?
まあ今いろんなのが出てて使い分けると便利で
1社独占みたいな感じではないよね。
自分みたいなマクロすら書けない人間は
AI使い分けて作ってるけど、これがまた上手いこと作れるんだよね。
前職のN〇Tの子会社が退職前に僕がAIで作ったマクロ本採用して
こんなの作れるんだって社員が騒いでるの見てて笑えたよ。
そこの外注SEは管理するのが嫌だからって作ってないだけ。
僕は辞めるから引き継いであとよろしく。
絶対、社員は使いこなせないのに本採用。ご苦労さんて感じ。
11だとアップデート対象外が近い(来年?)し買い替え時かもね。
細かく調べたことないけど、Apple Intelligenceは良い話は聞こえてこない印象。
使い方次第だろうけども。
生成AIに関しては、使い分けて上手く付き合っていくのが今のところ正解と思う。
仕事周りの面倒なだけのやつは特に。
ずっと買い換えたかったのにノートPC買い替えたり仕事辞めたりで
買うタイミング逃してるからそろそろ限界
新品はもう無理だから型落ちで
10万切るような奴見つけたら買おうかなぁ。
てか、appleが今更AIで何やりたいんだろうって気はする。
まあ機能無制限で無料だったらメインで使うかもしれないけど。
chatGPTも高すぎるんだよね。
iPhone17発表されたけど相変わらず微妙。
買うならAirかな(スペック的にではなくカブり率的に)。
17系に13~16万出すなら10万以下で型落ちもしくはiPadはアリだね。
自分みたいなPixel持ちならiPadの方が良さげな気がしてきた。
個人的な予想だけど、OSとしては生成AIはそこまで重要ではなく、その先に見据えるAI秘書・アシストエージェント化に遅れないためと思われる。
Airもさぁ、薄いって言っても結局カメラ飛び出てるんでしょ。
出てて当たり前って何か嫌。だったら真っ平で少し厚い方がいい。
その分バッテリー積めると思うしね。
型落ちのiPhoneに近いiPadminiにするか、Airにするかって感じかな。
まあでもそれでも高いけどね。10万以下で安いって感覚が怖い。
先月の病院で再発してて注射どうするか聞かれて
まだ軽めだから来月にしてもらったから今月また6万かかるし、
中々金銭的に厳しい。
まあOSにAIってあんまり想像できない世界ではあるね。
単なる話し相手にしかならない気がする。
AIの方が賢いから何言っても論破されそう。
Airを名乗るならカメラ性能を犠牲にしてでもスマートなデザインで軽くしてとは思う。
おそらくAirもminiやPlusと同じく2~3年後には消えるでしょう。
スマホ単体でAIと考えるとそうだけど、デバイスを超える・跨ぐ可能性を考えれば少し変わるはず。
例えばだけど
・スマホにメールとかSlackとかメッセージであるシステムの不具合報告が来る
・スマホのAIに指示「PCを使って今来た不具合の発生条件の特定と修正案を作ってローカルのプロジェクトに適用、不具合発生前後のスクリーンキャプチャ動画を保存もしておいて、終わったら教えて」
・権限確認とか紐付けなど多少のやり取りをする
・AI「作業が完了しました」
・PCで確認してサーバーアップもしくはgitプッシュ
こういう未来が見えてくる(願望込み)。
もちろんその先は不具合修正くらいなら自動でやってくれるようになるだろうけどね。
あらら、また注射するのね。財布に厳しい。
どうだろう、なんだかんだ商品展開しないと
数売れないからiPhoneもipadも種類は
減らさない気がする。
Airは一応差別化出来てるしね。
スマホのAIにPC使わせるって怖くない?
権限与えすぎるのも危険って話もあるらしいし。
現実のテストで人間の脅し始めたとかさ。
高くなったのが痛い。
高い分利きが良くなったんだろうけど
前のでも1回で良かったんなら利きがいいのを
使う必要もないし、そもそも完治しないから
定期的に打つなら軽く抑え込む程度でいい。
Airの予約状況は不人気らしい(入荷数多いだけ説もあり)けど、実機が出回ってどうなるかってところかな。
俺が選ぶならAirなのは変わらず。
AIのデバイス越えはやりすぎだけど、AIのコア部分はPCと同じだから使う使わないは置いといてそれくらいのことは可能にはなるはず。
AIが新言語を話すとか人類不要論に達するとかは本能とか主観とか感情が入らないなら当然の話な気がする。
だんだん強いのが必要とかは良くある話だし仕方ないんだろうけど、払えそうなギリギリの金額なのがツラい。
さすがに安易にiPhone買える時代ではなくなってきてるんじゃないかなぁ。
新言語って事ではないけど、AI同士で話をさせたら
途中で相手がAIだと気づいて、その後は言葉使わずやり取りしたって実験あるよね。
あとこの間見たのはテスト環境でプロジェクト推進のために
サーバのある程度の権利を渡してたら、情報収集でメールの内容をチェックして
自分(AI)の運用停止の会話を見つけてしまい、その対象者の
浮気っぽい内容のメールを見つけて脅し始めたって話。
払えるとはいえ、もう来週通院で30万超えるからね・・。
どうせ良くならないなら早めに捨てて、まだ軽度な片目を
死守した方が良い気もする。
AI関連はそういう話が面白い。
片目にするかは判断が難しいところだね。悔いのない選択を。
ただの電源オフって命令は聞けても、命令の障害となる
自分の停止は阻止しようとするんだね。面白い。
今日、注射打ってきたけど眼帯して帰ったら
凄い楽だったよ。真っ暗の方が余計な負担が無いっぽい。
でも今後両目がダメになる可能性を考えると、
こんな状態でも残しておかないと危険だよね。
どういう進化して仕事と生活にどう影響するのか。
状況によっておしゃれ?な眼帯付けて負荷軽減するのはアリかもね。
日本人は慎重だから仕事でどこまでAI信用出来るかは未知だけど、
個人の手助けやシーマンみたいな話し相手としてはAIは定着するんじゃないかな。
眼科行ってきました的な眼帯だから外でも付けられるけど
ハーロックとか柳生十兵衛みたいな眼帯を外で付ける勇気はないな。
辛くなると自然と片目罪ってるけど長時間だと結構疲労感あるから
部屋の中でなら有りかも。
使い方次第だからね。俺は仕事にAI使って楽したい(単純作業・類似作業を減らしたい)派だけど、完全にAI任せになると将来的に仕事が無くなる可能性が無きにしも非ず…。
医療用以外の眼帯はコスプレ感があるからね。
色々ためして楽なものを探しましょう。
生成AIで検索がなくなるみたいに書いてる人がいたけど
確かに調べ物は検索して正しい事言ってそうな人探すより
AIの方が早いから使いまくってる。
最初の指示を出す人間は必要だけどプログラマは要らなくなるって話は納得。
まあまだ半年程度だから慣れていくんだろうね。
初期のような頭痛も減って来たし。
手早くある程度の確度の情報を知りたいなら生成AIだけで事足りるからね。
予想より早く一般的なプログラマは不要になりそうな流れになりつつある。
健康診断で眼底検査したら緑内障の初期兆候ありだった。通院増やしたくないけどタイミング見て話し聞きに行く予定。
僕みたいに話し言葉でAIに聞いてマクロ作って楽してる人間にとっては
良い時代になったのかもしれないね。
早期発見が良いらしいから良かったんじゃない?
今から治療すれば悪くなることはないでしょ。
まだAI黎明期と思うけど、転換期というか時代の節目が来てるのは確実かな。
しまっちさんの話が無ければ確実に無視だったけど、身近に話が出て想像してしまうとさすがに無視はできない。
しかし、ほっといても20~30年後に発症の可能性があるくらいなら、その前に死ぬだろうし放置かな。
いろいろ時代が変わってきた実感はあるよね。
これから老いていくから進行が早まる事もありえるからね。
人生残り少なくなった時に不自由になるのは辛いと思うよ。
昨日病院の日で症状は一応治まってたから注射はなくて
レーザーの続きをやったけど、次からもう片方の目にレーザーやる事になった。
残った方は死守しないとね。
近所の眼科行ってきた。
接触型眼圧測定して24。通常値10~20でやや高め、放置すれば10~15年後に緑内障発症の可能性あり、薬は無しで2~3か月後に再度眼圧測定し来い。
だったのでもう一回くらいは行って数値が高くなければ5年くらいは放置かな~。
もう片方もレーザーですか。
仕方ないとはいえ出費が心配。。。
まあ年一でも定期的に見ておけばそんな悪くはならんでしょ。
僕も数年前に目が充血しやすかったり光が痛かったりした時期が
悪くなり始めた時期なんだろうなと今になって思うけど、当時は
疲れ目が悪化したくらいに思ってたからね。
まあ最初から両目ともって言われてて、片方が特に注射の奴も
あって優先的だっただけだからね。
レーザーは1つの治療で4万だから、数回に分けても1回分。
注射みたいに毎回5~6万飛んでかない分まだマシ。
あ、あと残念ながら内科の担当医が変わった途端に
飲む薬が1つから3つに増えた。血圧とコレステロール下げるやつ。
確かに血圧は昔から高い方だからいつかはとは思ってたけど、
血圧計買って毎日測ってみるとやばいくらいに高かった。
多分急に死ぬなら原因はそっちだと思うね。
そうだ、レーザーの方がまだ安いんだった。
慣れなのかも知れないが、人生初の眼圧測定でもメッチャ怖かったのにレーザーとか注射とかちょっと信じられん。
俺も高血圧とコレステロールの薬は数年飲んでる。この手の成人病は半分くらいは医者の定期収入目的としか思ってないけど、一回下半身がありないくらい浮腫んだので、症状出ないように止む無しって感じかな。
レーザーは1つの治療で4万3000円だったかな。何回かに分けても追加料金は無し。
注射は毎回だからレーザーはかなり安いかな。
でも注射も7月だったか20%安くなって6万弱だと思ってたら5万弱だった。
半年早ければトータルで5万くらい安くなったかもね。
眼圧測定って怖かったっけ?風飛んでくる奴じゃないの?
もっとちゃんとした計測方法があるんかな?
風当てるやつが怖かったらレーザーは実際痛いから無理かも。
体が反応してビクッてなるよ。それを1000回。
弱められるらしいんだけど、打つ場所によるから
痛いって思った時点で時すでに遅しなんだよね。
高血圧の薬って結局効くのかね?
若干下がった気はするけど低い時でも140くらい。
少し動けば160くらいになるよ。
浮腫んだことはないなぁ。
いや、もともと浮腫んでるから分からんだけかも。
接触型ってのもあって疑いがある場合はたぶん接触型になるんじゃないかな。麻酔と潤滑剤みたいの入れて機器で眼球表面をなぞって測る感じ。
レーザー照射1000回?絶対無理だ。
俺の緑内障予備軍のように高血圧は色々と絡んでくるから厄介。
高血圧の薬、引越し時に数カ月飲まなかっただけで20くらいは上がったから効いてるとは思うけど、自覚症状が無くて選択肢があるなら拒否するのもアリではある。
なるほど。レーザの時と似てるかも。
レーザー当てる時に目が動いたら危険だからか
めん玉を器具で押さえられて打たれるよ。
なぞられるのはちょと不快な感じはするだろうね。
数えてないけど1回300くらいなんだと思う。
3回で終わらせるとか言ってて結局4回で終わった。
通常は刺さらない爪楊枝で1点をグッと押されてる感じだけど
たまに瞬間痛くなる。
激痛ではなくて敏感な所をグリグリとやられる痛さだね。
僕の目の症状も緑内障になる可能性があるとは言われるよ。
加えて血圧もってことだから余計に気を付けないとだね。
薬飲み始めてから180はまだないから少しは効いてるのかなぁ。
まあどっちみち1日1回糖尿の薬も飲んでるから、
ついでだし大人しく飲むよ。
やっぱ固定されるのね。その時点でギブアップかも。
しようがないとはいえ通院と薬がどんどん増えていく。
やってる最中も上見てとか言われて動かすから
完全に固定されてる感じではないよ。
それ自体は痛くも痒くもない。
今まで薬なんてめったに飲まなかったのに
老化は避けられないね。
治療行為とはいえ見た目は拷問としか。。。
そうそう。
病気や健康の話してるおっさんを内心笑ってたのに、その立場になってるとそういう話をする気持ちがよくわかるという。
見た目だけなら拷問だろうね。本人見えないからまだマシ。
てか、直接的な治療じゃないから、予防効果がなかったら単なる拷問だよね。
何年後かには薬の数自慢とかし始めるな・・。
少しは効果あると思いましょう。
薬自慢は半分ネタだし、話することで自分の意識を高める効果もある、はず。
詰まった毛細血管を焼きつぶして余計な血管が生えないようにするってのが
理にかなった予防法ってのがあまりしっくりこないけど
有効だと信じるしかないね。
皆が飲んでるから飲むかぁって感じだよね。
wiseさんが血圧の薬飲んでるって聞いて、
ちょいと安心感が出たってのもそういう事なんだろうね。