主にギターと音楽の話、たまにPCやIT関係も

楽天モバイル→日本通信SIMへMNP

楽天モバイルのポイントバックでの実質0円も終わるのでMNPした。

・povo2.0 低速回線利用なら180日220円 初期費用0円 5G〇 速度〇
・OCNモバイル 500M550円 初期費用3300+433円 5G× 速度〇
・日本通信SIM 1G290円 初期費用3300円 5G×→〇 速度× ※12/21から5Gオプション対応
あたりが候補。

当初はpovo2.0で低速回線+必要に応じてデータ追加で使うつもりだった。

楽天モバイルで低速モードにしてQRコード決済でテストした感じでは、アプリ起動してしまえばコードリロードは問題ないが通信量が多いアプリ起動時には1分以上がかかるという状況で、平常時なら事前にアプリ起動しておくなどで対応できそうだが、急いでいるときには確実にキレる自信がある。

さらに言えば180日を意識しなければいけないし、トッピング購入忘れて利用停止になるにも面倒くさい(停止前のメールを見落とすとは思えないがゼロではない)、ギガ活する気はない、サービス継続性に疑問あり、というのを考えてpovo2.0は諦めた。

残るはドコモ回線のMVMOで速い部類のOCNモバイルと最遅クラスの日本通信SIMだが、そもそも通信量が少ない想定なので速度よりも安さをとって日本通信SIMに決めて申し込み。

日本通信SIMは合理的シンプル290プランだと、1G290円、1G追加220円、とぶっちぎりで安いが、回線速度は最遅クラス、低速モードなし、無料通話や留守電も有料オプション、なので向く人・使い方は限定されるが自分にはこれで十分かなと。

HISモバイルも近い価格設定だけど、月によって通信量が100M(290円)~7G(990円)くらい幅がある場合に向いている感じで1~2G想定の自分には合わない。

最近は外では外食時の時間つぶしにニュース見たりQRコード決済くらいでしか使わないので月0.2G程度、多めに3G使ったとしても楽天モバイルよりまだ安い。

eSIMも選べるが、将来的にPixelとiPhoneを頻繁に入れ替える可能性、日本通信SIMのeSIM機種変更手数料が1100円で高い、というのもあって物理SIMにした。

でSIMも届いて回線切り替えも完了した。

申し込みページもマイページも最低限でめちゃシンプル。
個人的には嫌いではないが、アプリがないというのも含めて若者受けはしないかな。

速度は金曜夜なのもあってか下り20M、上り5~10Mと遅いけどそこまで悪くない数値。
平日昼が酷いらしいがどうなることやら。
頻繁に遅さを感じたり使い方が変わったりしたらすぐ別のところにMNPするつもり。
初期費用分をペイするには半年程度使う必要はあるがそこは気にしない。

なお、楽天モバイルのSIM返却は、メールでは返却必要、Webサイトのサポート内ではどちらでも可、だったので返却しないことに。

追伸
日本通信SIMが12/21から5Gオプション対応したので申し込みした。
比較テストしたいところだが、1G単位での従量制なので締め日近くに余裕があればやる感じかな。忘れるだろうけど。

Pixel 7 Proポチった

予約受付のメール来てたのでほぼ即ポチ。
Proか無印かで悩んだけど、iPhone14をスルーしたのもあってオーバースペックだけどProにした。
色は黒系のObsidianで容量は128GB。

不正利用と思われたのかクレジットカード決済が一回通らなかったけど、承認手続きして再決済で無事購入出来た。

本体価格が124,300円、
Pixelの案内メールのプロモーションコードで10%割引、
クレジットカードで1%ポイントバック、
使ってないiPhone 6 Plusを下取りに出して約14,000円払い戻し予定(通常買取だと5000円くらいなので割高)、
Googleストアクレジットが35,000円分付与(Googleストアでしか使えないけど)、
で実質6万円強なので悪い買い物ではないはず。

ケースとガラスフィルムも欲しいがまだ選択肢が少ないのでもう少し待ってから検討。
急速充電用電源アダプタかワイアレス充電も欲しいがこっちは急ぎじゃないから気分次第で。

Googleストアクレジットの期限が短い(たぶん1年)ようならGoogleストアで上手く使う必要もある。
自分用にアクセサリーを買うかスマートウォッチかイヤホン買って売るかかな。

あとはPixel6のように不具合連発しなければ良いのだが。

10/13追記

予定通り10/13に届いた。
箱がでかいと思ってたらポテトチップスが入ってた。先着12000名らしい。
Tensorにかけてオリジナルチップって意味なのはすぐ分かったが、個人的にはいらないかな。食べるけどねw

肝心の実機に間しては
・縁が狭い=画面占有率が高いので6.7インチにしてはそこまで大きくは感じない
・全体的に動きはキビキビしてる
・顔認証は早いし範囲広い
・パンチホールは違和感なし
・Pixel Stand使えば理論値最大23Wで急速ワイヤレス充電可能(アプリ上の表示だと4V4.5Aで18Wくらい)、逆に有線もほぼ同じなので有線は遅く感じるかも
くらいしか良いところがないかも。
AI系やカメラとかは良いんだろうけどまだ使ってない。

逆に気になった点としては以下
・値段の割に高級感や製品としての美しさは無くて持った時のワクワク感はあまり無いかも
・価格帯的にはハイエンド機種だがSoCの処理速度や割引・下取りキャンペーンを考慮すると実質的にはミドルハイくらい
・212gは重い
・本体が黒(Obsidian=黒曜石)だと背面のGロゴが控え目というかほぼ見えない
・背面カメラの出っ張りに意外と人差し指が当たる。これは持ち方にもよるしケース付ければマシになるかな
・ガラスの縁の曲面Rが緩すぎてフィルム選びが難しい
・ガラスの縁の曲面Rが緩すぎて小さいボタン等がギリギリにあるとたまに反応しない。これは慣れかな。
・バッテリーセーバーオフで重めのゲームするとめっちゃ熱くなる

気づいたら追加してきます。

続きを読む»

ドコモ光 10ギガ マンションを申し込んだ

10月は楽天モバイルの0円実質終了、Pixel7発表予定、iPhone14発売後、のタイミングというのもあって、
モバイルキャリアのMNP先の検討と合わせて光回線を久しぶりに検索したら、
ドコモ光 10ギガが9月から23区全域でマンション対応というのを発見し、即申し込みを決意、一晩寝て決意が変わらなかったので申し込みした。

去年の引越時期は対応物件ってことでNURO2Gが筆頭候補だったけど評判悪くなり始めた時期と重なってたので保留にして、他も含めてキャンペーン待ちって感じだったがタイミングもなく今まで来た感じ。

NURO2Gやその他1G光を引いても運が悪いと無料ケーブルテレビ回線(150Mbps)より少し早い程度というのも考えられた(確率的には低いだろうけど)ので躊躇してたんだけど、理論値10Gなら遅くても1G前後は出るだろうと期待。

無料回線がなければ100M程度しか出なくても文句言いながらも無いよりはマシと思って使うけどね。

その他の10G回線は、au光は建物未対応、NUROは遅い理由が回線以外のはずなので除外、ソフトバンク光はスマホでソフトバンク使ってない限り除外、フレッツ光クロス単独契約は割高、という感じで個人的にはドコモ光一択でした。

ドコモ光10Gの月額に関してはルーターレンタル込みで7000円弱なので仕事で使うと考えれば高くはないし、多少遅くでも許せる範囲内。
4000円1G回線や5000円の2G回線で遅いよりは我慢できる。

キャンペーンが1つしかなくそれもドコモショップでの予約対面申し込み限定だったのと、
築浅物件がゆえにNTTのデータべースに未登録(戸数も少ないしネットあり物件で固定回線もNTT系光も未開通)で通常より時間がかかりそう(数か月待たされたという話も…)、
というのがが難点かな。

今のところは最初の2年契約だけで解約するつもりだけど、先の話だし150Mには戻れる気が起きないとか引越し願望とかも関係するのでどうなるかは不明。
途中解約でも解約金5500円だからあまり気にするほどでもないが。

ローカルは10G対応してるのかって?
PC側NICはしてない。

スマホかMacbookAirのWi-Fiなら1G越えするはず(ルータ性能に依存するが)なのでそれで大幅に余裕ありそうなら、10GbE NICかWi-Fi子機を買う、って感じかな。

LANケーブルは去年の引越で買い替えたけど当時は10G想定してなくカテ6無印。
理論上はカテ6でも55m以内なら10Gいけるはずだけど安物のフラットタイプなので怪しいので状況に応じてこれも買い替え。

もしくはRyzen7700か13世代Core i7でPC組みなおすのも検討だが、10Gオンボードのものは最上位グレードになり高すぎるので無いかな。
Ryzen7000シリーズも13世代CoreシリーズもDDR5も早いのは認めるけど一式となるとバカ高いし個人的には平時の電力食いすぎに感じるし(ワットパフォーマンス的には悪くないが)、Ryzen 5800X(暴落してるけど)からの買い替えだと円安での費用対効果で考えるとタイミング的には今ではない気がしてる。
年末に経費使いたい状況になれば買ってしまう可能性は否定できないけど。

続きを読む»

MacBook Air M2 ポチった

標準構成の高い方(CPU8コア・GPU10コア・メモリ8G・SSD512G)のシルバーにしました。
8月あたりから公式以外でも新色注文できるようになったけど、実機で見た感じではミッドナイトは思った以上に紺系で好みではない、スターライトは明るすぎるのと女性好みな感じ、だったのでシルバー。

PayPay大感謝祭の1等(最大10万円ポイントバック)狙いで8月中に買うつもりだったけど、並行してM1中古の安いのをヤフオクで探してたというのもあって、タイミング合わず買えなかった。
9/25のYahooショッピング・PayPayモールのポイントアップまで待つ予定だったけど、楽天スーパーセールで色々買っているついでにポチってしまった。

公式価格より数千円安い、kakaku.comの最安店舗より2万円強ほど高い値段だったけど、2万ポイント以上は貰えるはず。
経費なので実質同額でも元値安や値引きクーポンよりポイントの方が総合的には得なので、そのための標準構成でもある。

ポイントバックといっても上限あるのが多いので高額のを買うと意外とつかなかったりもするし、そもそも後日付与なので忘れてたりもするし、合算されてたりバラバラに付与されたりとどれがどれだかってことも多いが。

延長保証はAppleCare+ではなくショップ経由大手損保の3年物損延長保証に入ってみた。
1~2年くらいで定期的に買い替える予定なので延長保証無くてもよかったけど念のためってことで。
AppleCare+だと別会計で会計ソフトに2回入力するのが手間(といっても1~2分だけど)というのもあるが。

 

追記

注文翌日に到着。
箱開けて初期設定だけ終わらせた。

シルバーだとパッと見で旧デザインと間違えそうだが、しっかりと2022デザイン。
店で見た時よりは厚く重く感じるがこれは環境のせいかな。

M2の速さを実感したいところだが負荷重そうなものが思いつかない。
初期設定しただけだからまだ未知数の部分もあるが普通に使う分には問題はない。

2020の13インチMacbook Pro用に買ったケースにも入ったのでケース追加は不要。
13.3インチと13.6インチと0.3インチ差なので入らないことはないと思っていたけど結構ぎりぎりだった。
薄いので入れようと思えば2台入りそう。

あとは仕事で使う機会が来るのを待ちながら気が向いたときに開発環境作ったり動作テストしたりって感じかな。
普段はケースのまま押し入れで眠らせます。

でPCデスクをフルスペック状態にしてみた。

3台あるキーボードはメインのデスクトップ用で気分によって替えてます。
メインはトレー上のやつでがっつりプログラム組む時などはデスクの高さを低くしてほかの2台のどちらかを繋いでって感じです。

普段のデスク上はノートPCもキーボードもないけどドリンクとかタバコと灰皿とかリモコンとかその他諸々で雑多です。

モニターディスプレイ買った

ここ数ヶ月暑くて仕事はほぼしていない状況だったが、
涼しくなってきてそろそろ再開かなと考えてディスプレイ環境を見直すことにした。

今まではEIZO EV2750(注文ミスで何故か白だったりする)とEIZO EV2334Wを使っていたが、
古いEV2334Wの方が画面暗くなってたので引越時にも繋がずにいた状況。

自分の場合は基本的には1台使用で必要な場合にのみデュアルで使う感じで、
デスクで使う場合とベットから別角度で使う場合があり、メインの方にはモニターアーム必須。

ウルトラワイドや4Kも検討したけど、無難に27インチのデュアルにする方向で今のEV2750と同スペックの上位機種 EIZO EV2795を買った。

実物が届くとやはりというか置き場に困る。

常時デュアルなら横並びでも問題はないのだが、メインはデスク真ん中気味に欲しいので、とりあずサブは縦置きにすることにした。
縦置きだと違和感がすごいが、Web開発やプログラマは意外と縦置き派はいたりするのでお試しで。
型番も色も違うので横並びでも違和感あるとは思うが。
片方だけだがモニターアームついてるので横並びにするのもそれほど手間ではない。
サブにもモニターアームつけるかは検討中。
今どきのスタンドはそれほど邪魔ではないのでこれはどちらかというと地震対策かな。