主にギターと音楽の話、たまにPCやIT関係も

マウスは軽い方がいいな

買い物ついでに新宿のヤマダ電機LABIに行って、Logicoolのワイヤレスレーザーマウスが半額だったのでつい購入。

が帰ってから使ってみると、単3電池2本タイプで重い。少しなら気にならないが長時間利用になると疲れそうな感じ。

さらに考えると都度マウスの電源きらないとダメだから面倒。

そういえば前に貰った安いワイアレスマウスも同じ理由で使ってなかった気がする。。。

買ったからには使うけど、自分にはレガシーな軽いワイヤードマウスが合ってるっぽい。

秋葉原帰り

の電車の中。

買ったのは2テラの日立製HDD。
パーティションきり直す必要がありついでに大容量化。
不要なデータはすぐ削除するのでこんなデカいのはいらないのだけどどうせならということで2テラ。

他にも色々買いそうになったけど我慢しました。

Core iとDDR3のメインストリーム化やUSB3とSATA6Gの新規格が出てくるとPC買い換えたくなるが、今のCore 2 Duo 3Gでも処理不足になることはないし、その前にノートPC買わねば。

2009/1/30 追記
秋葉原行った時に見つからなかった地デジチューナ ダイナコネクティブ DY-UD200 をネットで購入。
デイスプレイを買い替えるほどの予算はないので、少しいじれば非HDCP環境でも使えるこいつに。
解像度の関係で100%表示ではないけどアナログ時とはシャープ感が全然違う。画質に拘る人は物足りないかもしれないけど私的にはこれで十分。

大型モニタ

大型モニタが欲しい今日この頃。

少し前までは次はノート買うからいらないと考えてたけど、24インチ以下のTNパネルならだいぶ安くなったし、そのために部屋の模様替えしても良いかもとか思っちゃってる。

使用頻度を考えるとある程度良い物(というか目に優しいやつ)の方がベターだし、デザイン系の仕事時の色再現性も考えるとナナオが選択肢になるけど、高いのが難点。

今使ってる17インチのTNパネルでも色再現は印刷物以外はそこまで困ってないし視野角の狭さも狭い部屋なら気にならないし疲れることもない。ってことはTNでも良いのか?。

理想は、IPSパネル、27~30インチワイド、解像度は1920×1200以上、LEDバックライト、スピーカーなし。

LEDバックライトはまだまだこれからだし、買うとなると地デジ対策も含めてだからあと1年は待ちかな。

OS死亡?

なんか知らんが昨日の夜ウイルスにやられたっぽい。

通常用OSの動きが変と感じつつDAW用OSでブートして作業完了後、通常用OSで起動しようとしたら立ち上がる気配ゼロ・・・

やられた・・・。このクソ忙しい時期に何してくれんねん!!

と思いつつDAW用OSでブートして復旧作業にとりかかる。
とりあえずオンラインでのウイルススキャンをかけてから仕事へ。
最悪OSの再インストールをするなら新しいHDDと、ついでに色々買ってしまえなどど考えつつ帰宅後結果を見てみるとやはりいやがった。

これで直ってれば恩の字なのだがそんなに甘くなく、そこから数時間の格闘の末何とか復旧。

基本的に常駐型アンチウイルス系は使わないしウイルス位でデータがダメになるような構成にはしてないけど通常用OSにはアンチウイルス入れた方が良いかもと考えてしまった。

オーディオインターフェイス

Focusrites Sffire LE

これポチりました。Focusrites Sffire LE

ProTools用に買った初代MBOXはさすがに世代が古すぎなので、FireWireのオーディオインターフェイスをずっと探してたんだけど、ちょうど生産終了在庫処分で安かったからつい。

約3年前の製品で発売当時から私的購入候補に入ったり入らなかったりな状況だったんだけど、最近上位機種の新製品 Sffire Pro 40が出てそれがスペックの割に安く、投げ売り状態が続いて、もう少し下がるなと踏んでた製品だったりします。
案の定1万も一気に下がったのでこれはポチるしかないかなと。

TCの製品も最近値下がりが続いてるけど、Sffire LEの方がWinでの安定感も少しはマシらしく値段も入力数も文句なし。

で今回悩んだのがネットで買うか楽器屋行くか。メーカーの在庫処分だからほとんどの楽器屋で扱ってるし同じ値段。ヤフオクだと少し安いのがあるくらい。
悩んだ挙句、大手楽器屋から楽天経由で購入。値段だけならヤフオクの方が少し安いけど万が一のサポートと対応を考えればこっちがベターかなと。三菱東京UFJなら振込手数料もかからないし。
同じ楽器屋に行くこともできるけど電車代払って店頭価格と送料込みネット価格が同じだったら損した気になるし。

ちなみに経験上この価格帯(定価3~6万前後)だとどのメーカーでも音はそんなに変わらないです。
似たような内部構成(特にFirewire周りのチップは種類が多くない)だし入出力の数・種類の差が値段の差になる感じ。ちろんアナログ回路やノイズ対策のよる違いはあるけど、どっちかというとドライバの精度や安定度の方が重要だったりします。といってもこのSffire LEの安定感は正直微妙らしい。安定感なら数売ってるM-Audioが一番かな。
そういうわけで良く分からない人にはあまりお勧めできないけど、コストパフォーマンスは抜群だと思うのでオーディオインターフェイス探している人はこの機会にどうぞ。

というかマジで金欠だわ・・・。